⾮営利型株式会社キッズラボ

私たちについて

HOME | 私たちについて

⼦どもたちが⾃らの
可能性を広げられる社会を⽬指して

 

⼦どもたち⼀⼈ひとりには、様々な能⼒と可能性があります。
キッズラボの多様な活動を通じ、⼦どもたち⼀⼈ひとりが⾃分に⾃信を持ち
⽬標に向かって挑戦し続ける、失敗しても諦めない⾃ら考え⾏動する
「未来を切り拓く⼈を育てたい」という想いからキッズラボは誕⽣しました。
 

⼦どもたちが⾃らの可能性を
広げられる社会を⽬指して

 

⼦どもたち⼀⼈ひとりには、様々な能⼒と可能性があります。キッズラボの多様な活動を通じ、⼦どもたち⼀⼈ひとりが⾃分に⾃信を持ち⽬標に向かって挑戦し続ける、失敗しても諦めない⾃ら考え⾏動する「未来を切り拓く⼈を育てたい」という想いからキッズラボは誕⽣しました。
 
       
 
 
 

⼦どもたちが⾃らの可能性を広げられる社会を⽬指して。

 

⼦どもたちが⾃らの可能性を
広げられる社会を⽬指して。

グローバル化の進展、⼈⼯知能の進化など⼦どもたちの将来は予測困難な時代になると⾔われております。
⼩学校では 2020年から新しい学習指導要領がスタートし、教育が⼤きく変わろうとしています。
今までの知識詰め込み型教育から「思考⼒・判断⼒・表現⼒」つまり「考える⼒」の育成に重点をおいた教育改⾰が進められます。
そこで、キッズラボでは、⼦どもたちの「考える⼒」を育成する前提となる
「なぜ?」「どうして?」という知的好奇⼼を育み⼦どもたちの「考える⼒」を向上させていきます。
そして、どんな困難にも諦めずに変化を前向きに受け⽌め、未来に向かって挑戦し続ける⼦どもたちを育てます。
また、⼈と⼈、⼈と地域との繋がりを⼤切にすることによって、郷⼟に誇りを持ち愛し愛され社会貢献できる⼦どもを育てます。
グローバル化の進展、⼈⼯知能の進化など⼦どもたちの将来は予測困難な時代になると⾔われております。
⼩学校では 2020年から新しい学習指導要領がスタートし、教育が⼤きく変わろうとしています。
今までの知識詰め込み型教育から「思考⼒・判断⼒・表現⼒」つまり「考える⼒」の育成に重点をおいた教育改⾰が進められます。
そこで、キッズラボでは、⼦どもたちの「考える⼒」を育成する前提となる
「なぜ?」「どうして?」という知的好奇⼼を育み⼦どもたちの「考える⼒」を向上させていきます。
そして、どんな困難にも諦めずに変化を前向きに受け⽌め、未来に向かって挑戦し続ける⼦どもたちを育てます。
また、⼈と⼈、⼈と地域との繋がりを⼤切にすることによって、郷⼟に誇りを持ち愛し愛され社会貢献できる⼦どもを育てます。
 

未来に向かって挑戦し続ける⼦どもたちを育てます。

 

未来に向かって
挑戦し続ける子どもたち
を育てます。

最終目的
・⼦どもたちの考える⼒の向上(⾃分の考えで判断、決断、⾏動できる⼦どもたち)
中間目的
・⼦どもたちの知的好奇⼼が⾼まる(⾊々な事に興味・関⼼・疑問を持ち気付きを持つ⼦どもが多くなる)
⼦どもたちが得る効果
・興味・関⼼を持った事に集中して取り組む事ができる(⾃ら学ぶ主体性・学習意欲・集中⼒・⾃信)
・⾃分の考えやアイデアを表現できる(コミュニケーション能⼒・伝える⼒・聞く⼒・協調性・創造⼒・発想⼒)
 

最終目的
・⼦どもたちの考える⼒の向上(⾃分の考えで判断、決断、⾏動できる⼦どもたち)
中間目的
・⼦どもたちの知的好奇⼼が⾼まる(⾊々な事に興味・関⼼・疑問を持ち気付きを持つ⼦どもが多くなる)
⼦どもたちが得る効果
・興味・関⼼を持った事に集中して取り組む事ができる(⾃ら学ぶ主体性・学習意欲・集中⼒・⾃信)
・⾃分の考えやアイデアを表現できる(コミュニケーション能⼒・伝える⼒・聞く⼒・協調性・創造⼒・発想⼒)
 

 
 

一人ひとりにあった質の高い教育

 

一人ひとりにあった
質の高い教育

 

1.五感で楽しむ体験型プログラム・探究学習
(アクティブラーニング)

さまざまなジャンルで活躍する⼈の講義やフィールドワーク等様々な体験を通し、⾃分たちの⾝近な問題について興味を持ち⾃ら学ぶ主体的が育ちます。 

2.異年齢や地域の⼈との繋がり

異年齢児や地域の⼈たちの交流によって、リーダーシップや思いやりの⼼、コミュニケ ーション能⼒が育ちます。
 
無料体験会お申込み 入会お申込み

 

1.五感で楽しむ体験型プログラム・探究学習
(アクティブラーニング)

さまざまなジャンルで活躍する⼈の講義やフィールドワーク等様々な体験を通し、⾃分たちの⾝近な問題について興味を持ち⾃ら学ぶ主体的が育ちます。 

2.異年齢や地域の⼈との繋がり

異年齢児や地域の⼈たちの交流によって、リーダーシップや思いやりの⼼、コミュニケ ーション能⼒が育ちます。
 

 

⼦どもたちが⾃らの可能性を広げられる社会を⽬指して 

⼦どもたち⼀⼈ひとりには、様々な能⼒と可能性があります。キッズラボの多様な活動を通じ、⼦どもたち⼀⼈ひとりが⾃分に⾃信を持ち、⽬標に向かって挑戦し続ける、失敗しても諦めない、⾃ら考え⾏動する「未来を切り拓く⼈を育てたい」という想いからキッズラボは誕⽣しました。
 
⾮営利型株式会社キッズラボ
代表 花堂 晴美 
 
無料体験会お申込み 入会お申込み

非営利型株式会社 キッズラボ 代表花堂 晴美

⼦どもたちが⾃らの可能性を広げられる社会を⽬指して 

⼦どもたち⼀⼈ひとりには、様々な能⼒と可能性があります。キッズラボの多様な活動を通じ、⼦どもたち⼀⼈ひとりが⾃分に⾃信を持ち、⽬標に向かって挑戦し続ける、失敗しても諦めない、⾃ら考え⾏動する「未来を切り拓く⼈を育てたい」という想いからキッズラボは誕⽣しました。
 
⾮営利型株式会社キッズラボ
代表 花堂 晴美 
 

 
非営利型株式会社 キッズラボ 代表花堂 晴美
商号

非営利型株式会社 キッズラボ

設立

2020年10月

所在地

〒411-0907  静岡県駿東郡清水町伏見 523-4

TEL

090-5035-8294

FAX

055-955-4111

代表

花堂 晴美

代表プロフィール

・⾮営利型株式会社キッズラボ 代表

・⼤阪⾳楽⼤学短期⼤学部ミュージカル科卒業

・⽟川⼤学通信教育課程にて幼稚園教諭免許を取得

・明治⼤学公共政策⼤学院ガバナンス研究科卒業

代表公職歴

・清⽔町⼦育て⽀援アドバイザー(平成15〜26年度)

・清⽔町次世代育成⽀援対策⾏動計画策定委員会懇話会委員(平成16〜20年度)

・三島市⽴保健センターにて未就学児の療育⽀援業務に従事(平成20〜26年度)

・清⽔町社会福祉協議会から⼦育て⽀援活動に対する功績表彰(平成21年度)

・清⽔町から福祉保健功労表彰(平成25年度)

・清⽔町⼦ども・⼦育て会議委員(平成26年度)

・清⽔町議会議員(平成27年度〜30年度)

事業内容

・教育プログラムの開発、普及

・放課後児童健全育成事業のプログラムの提供

・放課後子ども教室事業の運営

・各種教育、子育てイベントの企画、制作、運営、管理

・講演会、研修会、セミナー開催等の教育、研修事業

・講師の育成、教育及び養成 など

放課後教室事業概要

事業名称:放課後学習プログラム 事業概要.pdf

KIDS LABO スタッフ紹介

小田 香代(おだ かよ)かたリスト・書道家
主な活動
下田市おはなしボランティア(10年)。
図書館、小学校や支援学校、介護施設、婦人会での読み聞かせ等。
第8回 街頭紙芝居大会。
2020年母娘展オンライン開催。
楽寿園子どもまつりに出演。
開運香月己書道場代表。
 
 

小田 香代(おだ かよ)かたリスト・書道家

KIDS LABO スタッフ紹介

小田 香代(おだ かよ)かたリスト・書道家
主な活動
下田市おはなしボランティア(10年)。
図書館、小学校や支援学校、介護施設、婦人会での読み聞かせ等。
第8回 街頭紙芝居大会。
2020年母娘展オンライン開催。
楽寿園子どもまつりに出演。
開運香月己書道場代表。

小田 香代(おだ かよ)かたリスト・書道家
プログラミング外部講師 上田 信介

プログラミング外部講師

上田 信介

株式会社ドゥシステム取締役

プログラミング外部講師 上田 信介

プログラミング外部講師

近田 基洋

株式会社ドゥシステム
テクニカルエンジニア

プログラミング外部講師 上田 信介

プログラミング外部講師

上田 信介

(株)ドゥシステム取締役

プログラミング外部講師 上田 信介

プログラミング外部講師

近田 基洋

株式会社ドゥシステム
テクニカルエンジニア

 

利益のみを追求するのではなく、収益確保と社会的問題の解決を両⽴させ、
社会をより良くしながら、経済的にも豊かにすることを⽬指す企業です。

 
利益のみを追求するのではなく、収益確保と社会的問題の解決を両⽴させ、社会をより良くしながら、経済的にも豊かにすることを⽬指す企業です。

 
SDGs への取り組み 
 
SDGsSustainable Development Goals/持続可能な開発⽬標)とは、持続可能な開発のための17のグローバル⽬標と169のターゲットからなる国連の開発⽬標のことで、20159⽉の国連総会で採択された『我々の世界を変⾰する:持続可能な開発のための 2030 アジェンダ』と題する成果⽂書で⽰された具体的⾏動指針であり、地球上の誰⼀⼈として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
地球の限界を超えない範囲に収まるよう、貧困を終わらせ、誰もが尊厳があり平等に機会が得られるような⼈⽣を送ることができるよう、政府、企業および市⺠社会に対して、全世界的な⾏動を要請しています。SDGsは、貧困や健康、教育、気候変動、環境劣化など、企業にとって関連のある広範な課題を扱っており、企業戦略を地球的優先課題につなげることに役⽴つフレームワークです。